vol.25「若者と労働「入社」の仕組みから解きほぐす」 ①本のタイトル 若者と労働「入社」の仕組みから解きほぐす 濱口 桂一郎(著) [itemlink post_id="49623"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 濱口氏の提唱す… WIZOOM編集部2019.03.13
vol.24「座り過ぎが寿命を縮める」「長生きしたければ座り… 岡 浩一朗さんプロフィール 早稲田大学スポーツ科学学術院教授。博士(人間科学)。 1999年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程を修了後、1999年より早稲田大学人間科学部助手、日本学… WIZOOM編集部2018.09.30
vol.23「深い河」 ①本のタイトル 深い河 遠藤周作(著) [itemlink post_id="50995"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 大学2年の時、インド旅行いく直前に旅行好きの友人に貰いました… WIZOOM編集部2018.09.30
vol.22「今日の芸術―時代を創造するものは誰か」 ①本のタイトル 今日の芸術―時代を創造するものは誰か 岡本太郎(著) [itemlink post_id="48988"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 元々芸術やアートは好きで、岡本… WIZOOM編集部2018.09.28
vol.20「深夜特急」 ①本のタイトル 『深夜特急』沢木耕太郎(著) [itemlink post_id="49303"] ②その本に出会った経緯、きっかけ 学生時代にマレーシアに留学した際、マレーシアが舞台にな… WIZOOM編集部2018.09.15
vol.19「だから、あなたも生きぬいて」 ①本のタイトル だから、あなたも生きぬいて 大平光代(著) [itemlink post_id="48434"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 最初は、母が読んでいたのを見て、気に… WIZOOM編集部2018.09.14
vol.18「奇跡のリンゴ」 ①本のタイトル 奇跡のリンゴ 木村秋則(著) [itemlink post_id="48890"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見て感動し、木村さ… WIZOOM編集部2018.09.12
vol.17「ルフィの仲間力」 石井さんのプロフィール 23歳 デジタルハリウッド大学卒業 大学4年生の時に「自分のやりたいことで仕事をしたい」という思いから内定を断り、フリーランスカメラマンになる ①本のタイトル ル… WIZOOM編集部2018.09.02
vol.16「大泉エッセイ 僕が綴った16年」 ①本のタイトル 大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉洋(著) [itemlink post_id="47030"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 社会人になって数年たった頃に、離れて暮… WIZOOM編集部2018.09.01
vol.15「スターバックス再生物語」 広瀬 琢磨さん プロフィール 【役職】 株式会社ほたか 代表取締役 【経歴】 1980年群馬県高崎市生まれ。大学卒業後、外資系の医療機器メーカーに就職。2006年、実家の家業が現在の株式会社ほ… WIZOOM編集部2018.08.31
vol.14「人生を美しく生きる女は、服の下から美しい」「コ… 村田美紀(むらたみき)さんプロフィール 総合企画室 広報・宣伝部 宣伝・PR課 入社以来10年以上、都内百貨店でビューティーアドバイザーとして勤務、 多くの女性のバストやカラダの悩みに応えて… WIZOOM編集部2018.08.30
vol.13「失敗の本質」 ①本のタイトル 失敗の本質 戸部 良一(著) [itemlink post_id="45814"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 企業の不祥事が相次いだ時期に、ちょうど新聞広告で本書が… WIZOOM編集部2018.08.29
vol.12「用具係 入来祐作 ~僕には野球しかない~」 宮崎 仁芳さんのプロフィール 1972年 仙台市に生まれる。 1993年 宮城工業高等専門学校(現:仙台工業高等専門学校名取キャンパス)卒業。 1995年 電気通信大学卒業後精密機器メーカー… WIZOOM編集部2018.08.28
vol.11「「働く幸せ」の道」 ①本のタイトル 「働く幸せ」の道 大山泰弘(日本理化学工業株式会社会長)(著) [itemlink post_id="45794"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 日本理化学工業は… WIZOOM編集部2018.08.27
vol.10「文体練習」 ①本のタイトル 文体練習 レーモン・クノー(著) [itemlink post_id="45786"] ②その本に出会った経緯・きっかけ 20代のころ、好きなシンガーソングライターがこ… WIZOOM編集部2018.08.26