【これを使えば喜ばれること間違いナシ】ものづくりにこだわり続… G.C.PRESSは、1979年設立の日本のペーパーステーショナリーブランド。すべて自社デザイナーによる100%オリジナルデザインです。製品は、紙質や素材の選定からディテールまでこだわりぬき、… メーカー・商社2018.08.16
これは集めない訳にはいかない…。押すだけなのになんかカワイイ… 「こどものかお」のはじまり 「こどものかお」はどのようにスタンプづくりを始めたのですか? 山岡さん そもそも「こどものかお」はこども用の木のおもちゃを販売していた会社です。 そのほかに木で… メーカー・商社2018.08.02
もはやインスタ映えは自分で作る!「可愛い」が止まらない刺しゅ… ほっとする時間になってほしい 刺しゅうの魅力を教えてください。 菊池さん 今の20代の皆さんは、刺しゅうやハンドメイドというと、お母さんやおばあちゃんの世代のものというイメージがあると思いま… メーカー・商社2018.07.31
【あぁ、涼し。】ガラスのアクセサリーで、一歩先の透明感を手に… 涼しげなアクセサリーが本当におしゃれでインスタ映えしそう!人気の理由ってなんですか? 辻本さん ガラスのアクセサリーはめったになく、珍しいので、人気があるのかもしれません。HARIOのガラスは耐熱… メーカー・商社2018.07.30
「なにこれっ。使いやすい!」可愛くて実用的。糖尿病の方のため… そもそも糖尿病って?インスリンって? 恥ずかしい話なんですが…。そもそも糖尿病はどのような病気ですか? 中西さん 簡単に言うと、体の血糖値を下げる働きが鈍くなってしまう病気です。 血液中の… アパレル2018.07.29
誰もが一度はお世話になったことがある、あの「まとまるくん」の… あの、まとまるくんはどうやって誕生したの? ヒノデワシからまとまるくんはどのように誕生したのですか? 吉田さん ヒノデワシは1919年に創業で、来年で100周年なんです。もともとはゴム製品の… メーカー・商社2018.07.29
「いまの和菓子」って?可能性を追求する1代目にインタビュー 「wagashi asobi」のコンセプト 「一瞬一粒(ひとつひとつ)に想いを込めてつくる。」ことを理念にしている。また、「地面に近い」お菓子作りを意識しており、色素や香料を使わないお菓… 食品2018.07.28
【眠り方改革】編集部も虜になった枕が、ふわもち触感でたまらな… 枕が自分に合わせてくれる 王様の夢枕ができるまでの道のりを教えてください! 服部さん 実は、きっかけはぬいぐるみを作っていた知り合いから、声をかけられた事でした。 その時、全く別の業種で働… メーカー・商社2018.07.27
【東京で100年】都市農業ならではのこだわりの野菜を育てる農… 時代の変遷とともに変わりゆく形 やすだ農園はどのような歴史を持っていますか? 加奈子さん やすだ農園は100年続く農家です。その時代の時々に合ったやり方で、今日まで続いています。私たちとして… 食品2018.07.24
【後編】文房具店が大事にしているのはモノを売ることではなく、… 広瀬 琢磨さん プロフィール 【役職】 株式会社ほたか 代表取締役 【経歴】 1980年群馬県高崎市生まれ。大学卒業後、外資系の医療機器メーカーに就職。2006年、実家の家業が現在の株式会… メーカー・商社2018.07.02
「日本のモノづくりをもっと身近に、そして未来へ」~伝統工芸の… REALJAPANPROJECTは日本のものづくり・地場産業のブランドづくりをサポートするプロジェクトです。 “日本のものづくりをもっと身近に”という想いから、2009年にプロジェクトを発足。以来、… 伝統2018.06.17
もっと自由に発信しよう!20代でフリーペーパーを作り続ける意… 『妄想星占い』は月刊で発行されているフリーペーパーで、その内容は全て作者の妄想で記載されている星占い。インパクトのあるデザインと独特な文章が特徴。『妄想星占い』の作者の方は20代で、平日は会社員とし… エンタメ2018.05.29
これで無料!?ついつい友達に教えたくなるフリーペーパーの世界 この度は、フリーペーパーの魅力を伝えるべく「ONLY FREE PAPER」のオーナーである松江さんにお話を伺ってきました。 フリーペーパーとは? そもそもフリーペーパーって何ですか? 松江さん… エンタメ2018.05.29
若者の持つ発想をものづくりに。~東京・下町のグローブ工場に迫… 東駒スポーツ用品株式会社のグローブ職人の方々(左から、御園さん、橋本さん、佐々木さん) 東駒スポーツ用品株式会社 会社概要 【所在地】東京都・墨田区 【設立】昭和37年 【概要】 昭和37… スポーツ・レジャー 伝統 メーカー・商社2018.05.25
社会課題を解決し、世に貢献する。グッドデザイン賞受賞企業に学… 宮崎 仁芳さんのプロフィール 1972年 仙台市に生まれる。 1993年 宮城工業高等専門学校(現:仙台工業高等専門学校名取キャンパス)卒業。 1995年 電気通信大学卒業後精密機器メーカーに入… メーカー・商社2018.05.24